top of page

会社設立
会社設立にあたっては、決算月の決定など各会社の事情(繁忙期、資金繰り)を考慮した方が節税へ繋がる場合もありますので、ご自身ですぐに手続きするのではなく、まずは当事務所へご相談ください。
会社設立の流れ
定款の作成
会社名・事業目的・本店所在地・役員などの基本事項を決定します。これらを記載したものが定款です。
定款の認証
資本金の払込み
登記申請
登記完了
公証役場にて定款の認証を受けます。(定款認証手数料52,000円、印紙代40,000円)当事務所へご依頼頂くと電子認証で行うため、印紙代は不要です。
資本金を出資者個人の預金口座に払込みます。入金後、通帳のコピーをとり、払込証明書を作成します。
登記に必要な書類を作成できたら、法務局へ登記書類を提出します。
不備がなければ会社成立となります。
会社の成立日は登記書類の提出日となりますが、登記簿や印鑑証明書、印鑑カードの出来上がりなどは提出後1~2週間ほどです。
会社設立時に決めなければならない主な項目
・商号(会社名)
・本店所在地
・事業目的
・事業年度(決算期)
・役員、代表取締役
・出資者
・資本金の金額
・株式数(設立時の発行数、発行可能株式総数)
会社設立時に必要な書類
・定款
・印鑑証明書
・登記申請書
・登記すべき事項を保存したCD-R等の記憶媒体
・印紙貼付用台紙
・取締役就任承諾書
・出資払込み証明書
・印鑑届出書
bottom of page